
2018年01月23日
Monosus Thailand 思い出写真ダイアリー
2018年、皆様いかがお過ごしでしょうか。モノサスタイランド(以下モノタイ)のマネージャー、宮川です。
日本で猛威を振るう大寒波の影響は遠く離れたタイにも届き、常夏の南国らしからぬ肌寒い(過ごしやすい?)日々が12月中旬から続いていました。朝は15℃まで下がる日もあり、普段は25℃〜35℃ほどを上下するバンコクにおいては、約2年ぶりの肌寒さです。
さて、新年に入りもう3週間ほど経った現在ですが、タイの街中ではクリスマスの装飾が今も残り、写真好きのタイ人の皆さんはイルミネーションをバックに写真撮影を楽しんでいます。
モノタイのスタッフも例に漏れず写真好き。記事TOPの画像は年末の忘年会のものですが、委員が夜な夜な会社に残って吹き出しのようなものを作っているので、何に使うんだろう?と思っていたら、この写真撮影用だったようです(笑)。
今回はそんなモノタイスタッフが選んだ昨年の印象に残った写真とともに、2017年の思い出を振り返ります。
Monosus Thailand 2017
モノタイメンバーの思い出に残った写真たち
-
-
赤嶺 繭子
トップバッターは、みんなから Momさんと慕われるディレクター、赤嶺さんのチョイスです。
赤嶺:サムイ島への社員旅行、出発の飛行機にて。仕事では見せないわくわくした笑顔がとても新鮮でかわいい!
仕事中はもの静かでおとなし目な Mayちゃん。入社2年目で初めてみんなと遠くへ出かけるカンパニートリップへの期待感が、この一枚から伝わってきます。いい笑顔!
-
-
Bird(バード)
続いて、WordPressを任せたら右に出るものはいない、コーダーの Birdくん。昨年2月にお子さんが産まれた際は、みんなから赤ちゃんグッズをプレゼントしました。
Bird:昨年産まれたMona(8ヶ月)を初めて飛行機に乗せての海外旅行。香港で人気の観光地のゴンピン(Ngong Ping/昴坪)にあるお寺でお祈りしました。
なんて幸せそうな・・・!見てると急に結婚したくなってきます。奥さんも穏やかないい笑顔〜。
-
-
町山 百合香
お次はモノタイのパワフルガール、年末の社内 Awardでスキルアップ大賞にも輝いた、ディレクター町山百合香。
町山:Nuくん(右)と、昨年2度目の退職をしたPremくん(中央)達とのカオヤイへのキャンプ旅行にて。英語教室の多国籍な皆さんと、英語タイ語漬けの刺激的な一泊旅行でした。
週末にときどき英語を教え合っていた3人は、職場が別になった今でも仲良し。Premくんはたまにオフィスにひょっこり顔を出しては、残業で疲れた僕らに必ずポジティブな言葉を残していってくれます。”Thanks for always cheering me up!”
町山:実家へ帰省した際にみつけた、両親の二十歳頃の写真。やっぱりそっくり!
さすが親子ですね、絶妙にご両親共に似ています。幸せそうな写真にほっこり。
-
-
Mong(モン)
JavaScript が得意で、最近おしゃれへの意識が高くなった Mongくんのチョイスは、日常のひとコマ。日が落ちると、いつも心地よいギターの音色がオフィスに響きます。
Mong: 仕事終わりの楽しみは音楽。あたたかい雰囲気で、同僚ではなく家族のように過ごします。Tae(ギター)Tun(手前)Bird(奥)
-
-
Nu(ヌ)
いつも穏やかで繊細。切なくなる程やさしいNuくんの、彼らしいチョイスです。
Nu:サムイ島のサンセット。社員旅行のとき、海岸沿いを歩いて、語り合いながらみんなと一緒に時間を過ごせたことが、とても幸せでした。
Nu:通訳の Waanさんが日本へ行くため退職したときの記念写真。この写真を見るたび、単なる同僚として一緒に働いていたのではないのだと思い返します。兄弟姉妹や家族のような誠実さを感じて、私はとても感動するのです。
-
-
Oil(オーイ)
声が可愛い、もうすぐ入社5年の古株 Oilちゃんが選んだのは、社員旅行での一枚。
Oil:サムイ島社員旅行でのディナー。色んな話ができて、お互いのことをよく知れました。
-
-
Ploy(プロイ)
天真爛漫で冗談好きの元気娘 Ployちゃんは、実はディレクター陣からの信頼も厚いしっかり者です。
Ploy:大きなプレゼント。2年前に買った新しい家です。この家を買うことが出来たことを、凄く誇りに思います。何年もかかるローンのことを思うと、仕事に喝が入ります!(笑)
Ploy:家族がお店を開いているので、土日は母とMacroへ買い物へ行きます。「今回たくさん買う?」と聞くと「そんなに買わないよ」といつも母は答えます。でもレジに並ぶ頃にはカートに山盛りです。
Ploy:初めてのマラソン大会でもらったメダル。走る前は「絶対できない!絶対、途中でギブアップしちゃう!」と思い込んでいました。でも完走できました!私もできるじゃん!短距離だけど。やったー!
-
-
Tae(テー)
昨年7月の入社以来、クォーター MVPと”Rookie of the Year”をダブル受賞した期待の新星 Taeくん。モノタイに新しい風を吹き込んでくれています。
Tae:初めてモノサスに出社する日の朝。実はこの数日前、別の会社に内定が決まっていました。ところがちょうどその会社と雇用契約を結ぶ日にモノサスから合格の電話をもらい、僕はすぐその会社を辞退しました。理由は、モノサスの面接のときにスタッフが楽しく働いている様子を見て、仕事場というより家のような雰囲気を感じたからです。なので初出社の日の朝は、ここで働けることを嬉しく思ってドキドキしていました!
-
-
Tun(タン)
みんなの人気者、ムードメーカーの Tunくんは、彼女との素敵な一枚と、彼の人柄がわかるエピソードとともに。
Tun:普通ではない普通のカップル写真。レストランで撮った10周年のお祝い記念写真です。僕たちは小学6年で友達になり、中学1年から仲良くなって、中学3年の後期から付き合ってきました。いろいろと、幸せなことも辛いことも一緒に乗り越えてきました。お互いがお互いの半分のような存在だと思っているくらいです。彼女がいない人生なんてもう想像できません。
Tun:その日、彼女の家へ向かう途中、バイクに乗っていた女性が携帯電話を落としたのを見かけました。拾う前に2台のタクシーに踏まれてしまいましたが、拾ってSIMカードを自分のに入れ替え、登録されている番号に連絡してみました。その人の友人と繋がり、何とか返すことができました。
拾ったのが僕でラッキーだったと思います。iPhone6+だし、他の人だったら持ち去ってしまうかも知れません。助けられて嬉しかった!
-
-
Tong(トン)
コーディングチームの頼れるリーダー Tongくん。昨年は年間 MVPを受賞しました。
社員旅行中のサムイ島からタオ島までの爆速スピードボート1時間半が、相当こたえたようです(笑)。下から突き上げる衝撃でボートから投げ出されそうになったのを覚えています。
Tong:タオ島到着時。もう二度とスピードボートで遠いところまで乗らない。(Tong:左から4人目)
最後に、休日のマラソン大会での一枚。会社のメンバー7人がバンコクで行われたマラソン大会に出場したときの様子。完走後の爽快さと達成感が伝わってきます。
Tong:仕事のことじゃなければ、朝早くても出かける。3時起きで5時スタートのマラソン大会に参加しました。
何気ない日常を大切に
それにしても、みんな本当に仲がいい。どれもそれぞれの想いが詰まった写真ばかりで、全ては紹介しきれないのが残念です。
これから年度末に向けて多忙な日々は続きますが、日常に紛れて見落としがちなふとした瞬間を逃さずに、毎日を楽しみつつ、今年もいい写真が残せる一年に出来たらと思います。
2018年が皆様にとってよい年でありますように。
本年もモノタイスタッフ一同、よろしくお願い致します!