2018年10月05日
モノメシ vol.2
〜 モノサスメンバーのお昼ご飯 〜
お昼ごはん、いつもどうしていますか?
お弁当を作ったり、いつものお店に通ったり。
仕事の合間、息抜きも兼ねた時間は大切なひとときですね。
お昼の過ごし方で、その人のこともちょっと見えてきそうです。
今回は、モノサスメンバーのお昼ごはんを直撃する、モノメシ第二弾!
今回も代々木オフィスのキッチンで作るメンバーや、神山と周防大島のサテライトオフィスメンバーのお昼時間をお伝えします。
あるものでがんばる。
私の料理に名前はありません。
-
田中 夏海ディレクター / コーダー
今日のお昼ごはん
家に残っていたいろいろ野菜の和風パスタ
今日のポイント
冷蔵庫でダメになる一歩手前の野菜たちを集めてきました。
大家さんがしている近所の八百屋さんでいつも野菜を買っているんですが、今日はオクラとツルムラサキ、なめこです。きのこは好きなので、よく登場します。
まずは野菜を切ります。
お湯を沸かして、そのなかに和風だしをいれます。この和風だしは、みんなに使っていいよ、と冷蔵庫にいれてたけど、なかなか減らなかったな。
そのあとパスタをいれて、野菜を投入。
蓋をして、5分から7分茹でます。この間に、洗い物をして、メールチェックしたりしてます。だいたい水分を含んできたら、様子を見て、蓋をはずして水分を飛ばしていきます。
最後に、鷹の爪とオリーブオイルをまわしかけて、完成です!
いつもどんな風につくっていますか?
会社では基本的に一つのフライパン、一つのお皿で完成できるものを作ります。
パスタや雑炊。会社だと複数つくっても食べるのに時間がかかるし、一品だと
洗い物も少なくてすむ。光熱費も控えられると思って。
いっときワンポット・ワンパン料理がはやって、その時にいろいろ作って、ソース系のパスタがこの作り方だとすごく美味しくできるんです。
つくるようになったきっかけは?
外食は飽きてしまうし、お金がかかる。一時、お弁当を作っていましたが朝が弱いので作るのが辛いし、冷めたご飯があまり好きじゃないんです。コーディングファクトリーのメンバーがつくりはじめたので、私も作るようになって、週に2、3回は作っています。
料理のコツは
私の料理は、基本的に名前がないです。そこにあるもので作る、が基本。
小学生くらいのころから、家族の晩御飯を作ることがよくあったんですが、
家は田舎でスーパーが遠い。だから自然と冷蔵庫のなかにあるものでなんとか作る、ということが身につきました。
あれがない、となっても、代わりになるもので代用する。
例えば、ワインビネガーがない!となっても、穀物酢に果物の果汁とかいれてみたり。
パエリアにワインじゃなくて、日本酒でも全然いける!もはや別物ですが美味しかったです(笑)。
思えば、あるものでつくる精神はお母さんから受け継いでいるのかも。
鍋以外の道具にはあまりこだわりがなくて、「手元にあるもので、がんばる」精神でなんでも作る人なんです。にんじんの飾り切りとか、普通の包丁で作ったり。
うちは小麦粉でなく全粒粉を使うんですが、天ぷらをそれで作るのでモチモチ。それはそれで別の美味しさのものができます。
好きなメニューは?
白いごはん。白いごはんだけで3杯いけます。
お味噌汁とかおかずいらんの?と言われるけど、全然大丈夫!
お次は、神山サテライトオフィスメンバーのお昼ごはん。
神山オフィスのメンバーはフードハブ・プロジェクトの食堂、かま屋のランチを社食代わりに少しお手頃にいただくことができます。
けれど、業務が忙しくなるとなかなかいけなかったりも。
今日は、久しぶりに訪れた様子を教えてもらいました。
「ここは野菜を楽しむところ」
かま屋にくると脳がそう認識するんです
-
大坂 皓平 コーダー
今日のお昼ごはん
今日はあいにくの雨。
代々木からサテライトワークにきていたメンバーも含めて、7人でワイワイとかま屋へ。
オフィスからかま屋は歩いて5分くらい。
途中の道も山が見えたりと景色が広がって、気分転換になります。
かま屋に到着!この日のメニューは…
- くりぼうかぼちゃのポテトサラダ
- じゃがいものコリアンダーフライ
- 人参と油揚げのお浸し
- すくなかぼちゃと茄子のナムル
- すだち鶏の四川風山椒炒め
- お味噌汁
- ご飯
腹六分目プレートに、食べたいものを、食べたい量盛ります。
今日は、ピリ辛具合がちょうど良い、すだち鶏の四川風山椒炒めが一番美味しかったです。
最近は季節がら、かぼちゃと茄子の登場が多いですね。
かま屋ランチの好きなところ
実は野菜がそこまで好きではないんですが、かま屋だと、野菜への抵抗感がなくなります。
普段、かぼちゃはあまり食べないし、茄子も実は苦手。
でも、かま屋にくると、ここの雰囲気や調理法のせいなのか、脳が「ここでは野菜を楽しんで食べるところ」と認識して美味しくいただくことができます。
かぼちゃはサラダでもいけるんだなぁ、と今日は思いました。
いつものお昼は?
前回のモノメシ記事で畑峯さんがハンバーグのお弁当を作っているところを見て、実は一時、お弁当を作っていました。自分の好きなように段取りを組んで集中できるのが楽しくて。
でも、今は忙しくて、おにぎりと市販のスープが基本になってます。ちょっとOLっぽいですね(笑)
自分でつくることは続けたかったので、おにぎりは手づくりです。
おにぎりって奥が深いなぁと思います。日々具材を変えたり、ちょっとずつ研究中です。
最近テレビで、あんまりにぎらずに、ふわっとするのがいいと聞いたので、やってみたり。
おにぎり専用の、サーモンの塩辛を買ってみたり。コンビニのおにぎりの具は、唐揚げがはいっていて、固定概念を覆されるので参考にしたりしていますね。
野菜も取りつつ、ヘルシーに。今後も、忙しくても自分のコンディションが整うようなご飯の選択を追求していきたいです。
最後は、山口県の周防大島のサテライトオフィス、副社長永井のお昼ご飯です。
飲食店がなければ、自分で作ればいい。
畑で採れた野菜で10分で完成。
-
永井 智子 取締役副社長
今日のお昼ごはん
今日のメニューはミートソースのパスタとカボチャのスープ。
今日のポイント
食材の野菜は全部自分たちの畑で採れたものです。今日はひょうたんかぼちゃと玉ねぎ、ピーマン。かぼちゃとピーマンは今が旬です。
どんな風につくりましたか?
玉ねぎとピーマンは粗くみじん切りして、ひき肉と炒めて味付け。かぼちゃはレンチンしてから牛乳と塩胡椒とを一緒にミキサーにかけます。
パスタが茹で上がるまでの10分で、全部完成!
簡単ながら美味しいランチになりました。
つくるきっかけは?
周防大島では、オフィスの周りに飲食店がないので、平日はほぼ毎日作っています。
代々木のオフィスにいると、外食が多く、お昼にパスタだと1000円くらいかかっていたと思いますが、今日は一食100円くらいかな?
選択肢がないために自炊を始めましたが、安上がりで、そのうえ美味しく栄養バランスも整えられます。
雨の日でも外に出なくていいのは楽ちんです。
お昼ごはんづくりのコツは?
基本的に10分で作ります。
だいたいパスタ、うどん、そば、チャーハン、ラーメンのローテーション。昼ごはんには、あまり悩む時間をつくらないようにしています。
代々木ではお店に行くのに10分、帰りに10分かかるなら、今は作るのに10分、片付けに10分。
好きなメニューは?
うーん、お昼ご飯には特に思い入れはないかな…。
代々木、神山、周防大島、それぞれのお昼時間、いかがでしたでしょうか?
お鍋一つで手元にある食材から考えてつくるパスタに、採れたて野菜で10分でつくるパスタ。自動的に野菜を楽しむモードになるというかま屋のランチ。
忙しいながらも、それぞれにお昼時間を楽しんでいました。
また、モノメシ特集できたらと思います。