Fri.
19
Oct,2018
降旗 ゆかり
投稿者:降旗 ゆかり
(営業サポート)

2018年10月19日

満月の浮かぶBarで
フルーツカクテルをどうぞ
ー ふるさとのバー 松本編 ー

TOPICS

降旗 ゆかり
投稿者:降旗 ゆかり(営業サポート)

日が暮れると松本の街は一気に闇につつまれます。
東京のようにどこまでも明るく照らされた通りというのが少ないのです。駅前からちょっと離れると、週末の夜でもあまり人が歩いていない・・・皆どこで飲んでいるんだろう?不思議なぐらい人通りがありません。けれど、ご心配なく。それぞれのお店を覗けばちゃんとお客様が入っていました。街のあちこち、ひっそり点在する素敵なバーに。

ということで今日はわたしの地元、松本のお気に入りのバーのことをこっそりお教えします(朝から飲みたくなってしまった皆さん、すみません)。

そのバーは松本城から歩いて5分ほどのところ、むかし繁華街として賑やかだった飲食店が集まる界隈にあります。店の名は Waterloo(ウォータールー)と言います。
このバーのある小さな広場の周りには昭和の古い建物がそのまま残っていたり、子供の頃から買っているパン屋さんと洋菓子店もあって、来るたびに懐かしい気持ちになります。

お城が近いので昼間は観光客が多くて賑やかですが、夜は一変。古いネオンやアーチ看板の明かりがポツポツと灯る、まるで映画のセットの中を行くような現実離れした光景に変わるのです。そんなエリアの一角にバー Waterloo は存在しています。ここにたどり着くのはいつも22時をまわった頃。
松本に帰省したら必ず地元の友人と夕ご飯を食べるのですが、いろんな店をハシゴしながら最後は Waterlooで締めるのが定番になっています。大好きなWaterloo のお話をするまえに、ちょっとだけ、この日わたしたちがお邪魔したお店を紹介しましょう。

まず一軒目、駅向こうに新しくできたクラフトビールの店「麦香BACCA」へ。店内醸造のビールで乾杯 → 二軒目、本町へぶらぶら歩き「松本ブルワリー」の NEW STYLE CRAFT BEER & MEAT MEETING というイベントに立ち寄る。新作の「グレープエール」は松本の白ぶどうで作ったビール。ぶどうでビールが作れるなんて知らなかった→ 三軒目、本町のワインバー「ピノピノ」を通りかかると”限定ラーメン”の看板が。どうにも無視できず店の階段を登る。ワインといっしょに濃厚鳥スープのラーメンを食す。


Waterloo近くの路地。静か。

さて。お腹も満たされ、いい時間になってまいりました。シメの Waterloo へ向かってのんびりと夜道をたどります。パワースポットと評判の四柱神社の中を通り抜けると近道できます。店の窓に明かりが灯り、入り口に看板が出ていればひと安心。今夜も開いていました。

階段をあがり、ドアを開けるとカウンターの中から物静かなマスターが迎え入れてくれます。マスターの後ろの棚にはウィスキーがずらりとそろっていますが、お勧めは季節ごとに変わる、旬のフルーツを使ったカクテル。イチゴの出回る時期なら真っ赤なフローズンカクテルにしたいところですが、いまは10月。わたしはナイアガラぶどう、友人は洋梨を選びました。

マスターがぶどうの粒を丁寧につぶしてフレッシュジュースをつくりはじめます。そのジュースに氷とホワイトラムをあわせてカシャカシャとシェイク。カウンターの上に置かれたカクテルグラスに薄いグリーンのお酒が注がれました。見た目も味も美しいのです。


フレッシュフルーツカクテル。左が洋梨、右がナイアガラ。

デザート代わりのフルーツカクテルを少しずつ飲みながら、友人とぽつりぽつり話し込む夜がゆっくりと更けていきます。

こんなふうに、わたしと友人のシメには欠かせない Waterloo ですが、いまの場所から駅の近くに移転することが決まっているそうです。それを聞いてしばし絶句してしまいました。

その日の最後の数時間を過ごすのに最高の場所。そんなお気に入りのバーがなくなるのは本当に残念でなりません。でも、場所と名前が変わっても Bar は続けるそうなので、それならば、マスターが新しい場所で開く新しい Bar も楽しみにしよう。と、気を取り直しながらちょっと寂しい気持ちをかかえて店の外に出たのでした。
今の Waterloo はもうすぐなくなってしまいます。近々松本に旅する機会がある方は、ぜひ立ち寄ってみてください。

この投稿を書いた人

降旗 ゆかり

降旗 ゆかり(ふりはた ゆかり)営業サポート

普段は営業の業務支援をしています。趣味はGoogleマップ散歩、リアル散歩、銭湯、ときどきビール。毎日のコーヒーとチョコレートは欠かせない。東京暮らしがすっかり長くなった長野県生まれ。

降旗 ゆかりが書いた他の記事を見る