杉本 恭子(すぎもと きょうこ)ライター
フリーランスのライター。2016年秋より「雛形」にて、神山に移り住んだ女性たちにインタビューをする「かみやまの娘たち」を連載中。
2024.08.27
チームのハブとして、情報の迷子にならないように交通整理する。ディレクター藤原まり絵
自由と責任 〜みんなの制度と働き方実験室〜
2024.07.22
農家さんが手塩にかけた野菜を、一番おいしい状態に料理したい。かま屋料理長 清水愛さんインタビュー
めぐるモノサシ
2024.05.02
モノサスタイランド設立10年目、代表を引き継ぎました。新代表・宮川拓也インタビュー
TOPICS
2024.02.09
kintone最大の魅力は、ビギナーとベテラン開発者が一緒にシステムをつくれること。kintone エヴァンジェリスト 久米純矢さん
キン担ラボ
2024.01.01
「モノサスというバトンを受け取って」新代表・眞鍋太一インタビュー
2023.11.14
「モノサスならおもしろいことができそうだ」と思い続けて10年目・ディレクター松永悟
2023.10.20
究極の「おいしい」は、つくる人と食べる人のいい関係から生まれる安心感だと思う。料理人・細井恵子さん
2023.09.12
「おいしい」をつくる人たちとの出会いが、すべてバリスタとしての糧になる。MONOSUS社食研・高橋有希子
2023.08.14
仕事はちょっと難しいことがある方が飽きなくていい。謎解きを愛するディレクター・町山百合香
2023.07.18
フェアであること、合理的であることを大事にする。モノサスタイランド取締役・宮川拓也
仕事と暮らし・タイ
2023.06.29
神山町役場に聞く、地域活性化起業人制度を活用した業務改善DXの進めかた
2023.06.01
京都生活3年目。家族との暮らしに合わせて働き方を変えていく。コーダー・菅野慎
2023.05.01
NPO法人の運営をサポートする、株式会社ソノリテ・江崎礼子さんに聞く。「キン担ラボ・本橋とのちょうどいい関係」
2023.03.02
「このチームで役割を担えることにうれしさがあった」。ものさすサイト事務局で過ごした1年のこと。ディレクター・久野巧
2023.01.20
仕事、家事、育児、マイプロジェクト......毎日をジャグリング中。プランナー山内真
2022.12.20
自分の責任範囲が明確だからこそ、働く場所と時間を自由にできる。コーディング・ディレクター畑峯豪
2022.12.14
新しい技術が登場するたびに、過去の技術との組み合わせを探求したくなる。プログラマー本橋大輔
2022.12.05
自由は、みんなが自分の役割を果たす状態に生まれるんじゃないかな。チーフディレクター 栗原功
2022.10.26
デザイナー 香川祐太朗は「運用ビジネスならではのデザイナー」を目指して修行中。
あんな人 こんな人 つくる人
2022.10.12
コーポレートサイトは会社と一緒に成長するメディアになれる。高津紙器株式会社Webサイトリニューアル
BtoB研
2022.08.30
20年経っても飽きないから、Webディレクターという仕事に向いているんじゃないかな。副社長・永井智子インタビュー(後編)
仕事と暮らし・周防大島
2022.08.25
「まあ、自分が決めたんだしね」と"王道"ではない道をずっと歩んできた。副社長・永井智子インタビュー(前編)
2022.07.22
フロントエンド・エンジニア角南は、「ガイドさん」から「名探偵」へ - あなたのお仕事なんですか? -
2022.06.28
新しい技術もメンバーも、育ちゆくプロセスを応援する関わり方を目指したい。 ディレクター 原田礼
2022.06.17
「何をしている会社?」をどう表現できるのか。会社を理解して提案し、ともに考え続けた。ウルシステムズ株式会社Webサイトリニューアル
2022.06.14
時間だけは誰にとっても平等に過ぎるんだから、仕事もがっつり楽しまないとね。 本部 大久保千賀子
2022.04.05
モノサスの技術者はホスピタリティが高く、人間味にあふれている。モノサスCTO 木下洋一
2021.11.10
モノサスでWeb制作をしているメンバーってどんな人たち? バンコク・神山・周防大島のメンバーによる座談会を開きました
2021.09.09
フルリモートになって、一緒に働く仲間たちの大切さを噛み締めた。 モノサス・タイランド Webディレクター 日向由紀
2021.08.12
技術が好きな仲間たちと「自分たちのプロジェクト」をはじめてみたい。 フロントエンドエンジニア 丸山智之
2021.08.02
〜デザイナー10年目の探求〜「自分が喜びを感じることを、仕事に生かすにはどうしたらいいんだろう?」デザイナー滝田、西村佳哲さんに聞いてもらう(後編)
ものさす探究隊
2021.07.29
〜デザイナー10年目の探求〜「自分が喜びを感じることを、仕事に生かすにはどうしたらいいんだろう?」デザイナー滝田、西村佳哲さんに聞いてもらう(前編)
2021.07.08
地衣類との出会いが「正解」への感覚を変えた。 チェッカー 村上伊左夫
2021.05.21
観察力高め。コミュニケーションをデザインして関係性をととのえる。 Webデザイナー 滝田怜子
2021.03.01
「モノサスの文化」は、コミュニケーションしながら有機的につくられていく。ウェブディレクター 児嶋いずみさん
2021.02.01
時間と場所の制約のない働き方で、欲しかったのは「チームの力」だった。営業 坂本靖夫
2020.11.17
〜 monosus 社食研はじまります!〜 都会の日常にある「食」を通して「営み方」を考えたい。
MONOSUS社食研
2020.09.07
「BtoB企業の"熱"をもっと伝えたい!」モノサスの専門チームがWeb担当者の悩みに応える『BtoB WEBメソッド』を公開
2020.08.31
〜会えない時期にはじめたこと座談会〜リモートワーク化する会社のコミュニケーション、どうする?
2020.06.02
リモートワーク歴が長い3人に聞く「オンラインでプロジェクトを進めるコツ」とは?
ものさす学習モード
2018.12.27
「文章の音楽性」をめぐる座談会 #02 ―文章はレコード盤である― 話し手:西村佳哲さん、安藤聡さん、菅原良美さん/聞き手:真鍋太一
2018.12.26
「文章の音楽性」をめぐる座談会 #01 ―文体について―話し手:西村佳哲さん、安藤聡さん、菅原良美さん/聞き手:真鍋太一